尾骨の位置、確認してますか?
骨盤底筋群といっても大変多くの筋がありますよね。 骨盤底筋の中でも大きな筋肉は何かご存知ですか? それは肛門挙筋です。 肛門挙筋も3つの筋肉をまとめて肛門挙筋と呼んでいます。 また浅層にある筋肉も重要な役割を果たしています。 浅層にある浅会陰横筋は会陰腱中心を両端から結び会陰腱中心を支持しています。 また、肛門挙筋は尾骨を中心に構成されています。 尾骨のゆがみは肛門挙筋の働きに影響を与えてしまい、肛門挙筋にとって尾骨というのはとても重要な骨になります。 アライメントを評価するときに坐骨の位置と尾骨の位置を見てみるというのはとても重要な評価ですね。
[セミナー情報]
○東京セミナー
今年の東京セミナーは全て終了致しました。 どのセミナーも満員で開催することができました。 ありがとうございました。
○大阪セミナー
【臨床コース~女性特有の症状・特性に基づいたアプローチin大阪】
『10/28 妊娠過程のケア』
・妊娠期の身体的変化の基礎解剖
・妊娠期におけるホルモンバランス変化
・妊娠期のリスク
・妊娠期における徒手、運動療法
→残り1名
『10/29 産後のケア』
・妊娠期の骨格変化
・産後の骨盤底筋群の変化
・産後の骨格変化
・産後における徒手、運動療法
→満員御礼✨
〔会場〕尼崎中小企業センター
〔時間〕各10:00~16:00(受付9:45~)
〔受講費〕
単発申し込み 14,040円(税込)
〔定員〕22名
〔参加者〕女性限定PT,O,ST,Nrs,その他セラピスト 〔お申込み〕10/28 妊娠過程のケア
『妊娠過程のケア』お申し込みはコチラ▶︎
○福岡セミナー
【臨床コース~女性特有の症状・特性に基づいたアプローチin福岡】
→満員御礼✨
『10/7 呼吸機能と骨盤の関係』 ・女性の呼吸機能の基礎解剖学
・横隔膜と骨盤底筋群の関係
・妊娠・出産に伴う呼吸機能
・呼吸と骨盤底筋群における徒手、運動療法
『10/8 骨盤、股関節の評価法』
・股関節と骨盤底筋群、骨盤との密接な関係
・股関節の評価法(タイプ別評価)
・股関節タイプ分け評価を踏
※全て満員となりましたので募集を締め切らせていただきます。 ありがとうございました。