産前産後のケアセミナー
こんばんは‼
女性のリハビリテーション研究会です‼
産前産後のケアについてのお話です。
妊娠すると、胎児が大きくなるにつれて子宮が伸長され他の臓器は圧迫されてしまいます。
そのため頻尿や便秘などに悩まされることが多くなります。
母体の体重変化としても、約8~10㎏の体重増加があります。
出産を機に、胎児がいたスペースが急激に空くことで内臓が下垂されます。
そのため身体の底で内臓を支えている骨盤底筋にストレスがかかってしまいます。
骨盤底筋にストレスがかかることで、内臓を支えることができなくなる(骨盤臓器脱)、排泄をコントロールできなくなる活(頻尿、失禁、ガスもれ)、月経困難症に繋がる、ヒップラインが下がるなど様々な面での問題が出てしまいます。
妊娠中から骨盤底筋や呼吸法を身に付けることで妊娠や出産に伴う障害の予防につながると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【臨床コース~女性特有の症状・特性に基づいたアプローチin東京】
『12/10 呼吸機能と骨盤の関係』
・女性の呼吸機能の基礎解剖学
・横隔膜と骨盤底筋群の関係
・妊娠・出産に伴う呼吸機能
・呼吸と骨盤底筋群における徒手、運動療法
『12/11 骨盤、股関節の評価法』
・股関節と骨盤底筋群、骨盤との密接な関係
・股関節の評価法(タイプ別評価)
・股関節タイプ分け評価を踏まえた骨盤底筋群に対する運動療法
『2/18 妊娠過程のケア』
・妊娠期の身体的変化の基礎解剖
・妊娠期におけるホルモンバランス変化
・妊娠期のリスク
・妊娠期における徒手、運動療法
『2/19 産後のケア』
・妊娠期の骨格変化
・産後の骨盤底筋群の変化
・産後の骨格変化
・産後における徒手、運動療法
〔会場〕 全日 エバーウォーク両国店
〔時間〕各10:00~16:00(受付9:45~)
〔受講費〕
4つまとめてお申し込み 48,000円(税込)
単発申し込み 12,960円(税込)
〔定員〕20名
〔参加者〕女性限定PT,O,ST,Nrs,その他セラピスト
〔お申し込みはこちらから〕
・4つまとめて
4つまとめてお申込みはこちら
・12/10 呼吸と骨盤の関係
呼吸と骨盤の関係
お申込みはこちら
・12/11 骨盤、股関節周囲の評価
骨盤、股関節周囲の評価
お申込みはこちら
・2/18 妊娠過程のケア
妊娠過程のケア
お申込みはこちら
・2/19 産後のケア
産後のケア
お申込みはこちら
本日もありがとうございます‼