仙骨と自律神経
仙骨も呼吸に合わせて動いています。
細かくいうと
吸気時にニューテーション
呼気時にカウンターニューテーションに入ります。
自律神経が乱れている方は
様々な不調が訪れます。
例えば不眠、便秘、下痢、動機、頭痛、めまいなどです。
そのような方には仙骨に手を当てて呼吸に合わせて仙骨が動いているのを『感じる』だけでもリラックスできたりします。
特に女性に起こりやすい症状だと思います。詳しいお話は以下のセミナーでもお伝えしているのでご興味ある方は是非お申し込みください。
【臨床コース
~女性特有の症状・特性に基づいたアプローチ〜in大阪】
『11/26 呼吸機能と骨盤の関係』
・女性の呼吸機能の基礎解剖学
・横隔膜と骨盤底筋群の関係
・妊娠・出産に伴う呼吸機能
・呼吸と骨盤底筋群における徒手、運動療法
『11/27 骨盤、股関節の評価法』
・股関節と骨盤底筋群、骨盤との密接な関係
・股関節の評価法(タイプ別評価)
・股関節タイプ分け評価を踏まえた骨盤底筋群に対する運動療法
『1/21 妊娠過程のケア』
・妊娠期の身体的変化の基礎解剖
・妊娠期におけるホルモンバランス変化
・妊娠期のリスク
・妊娠期における徒手、運動療法
『1/22 産後のケア』
・妊娠期の骨格変化
・産後の骨盤底筋群の変化
・産後の骨格変化
・産後における徒手、運動療法
〔会場〕
尼崎中小企業センター
〔時間〕各10:00~16:00(受付9:45~)
〔受講費〕
4つまとめてお申し込み 48,000円(税込)
単発申し込み 12,960円(税込)
〔定員〕22名
〔参加者〕女性限定PT,O,ST,Nrs,その他セラピスト