人間の三大欲求
こんにちは!
女性のリハビリテーション研究会です。
今日は人間の三大欲求についてお話させていただきます。
人間の三大欲求
① 食欲
② 睡眠欲
③ 性欲
これらが本来持ち合わせている欲求となります。
この3つのバランスは非常に重要で、
特に女性の場合は、
ホルモンバランスが生理周期によって変化するため、
特にPMSなどに悩む女性は、
これらの三大欲求のバランスが崩れる傾向にあります。
PMSに悩まれてる方は、
よく月経前に過食に走ったり、
また反対に寝ても寝ても眠く、
一日を通して睡魔に襲われたり、
また性欲が減退したり、増強したりとさまざまです。
この三大欲求に関しては、
身体の本能的な欲求になるので
この変化が出ているだけで、
自身の状態がどのように傾いているのかわかります。
なかなか質のよい睡眠が取れていない場合は、
日中の食欲が増したり、
性欲が増したりすることがよくあるのです。
反対に、
すべての食欲や性欲が減退しているときは、
睡眠欲が増したりと、
トライアングルでバランスを保っているようになっています。
女性を対象として治療をする方は、
まず身体の本能的な欲求がどういった状態なのかを
把握することはとても重要になります。
もともとの欲求の強弱は人によってさまざまですが、少しチェックしてみてください。
いつも最後までお読みいただきありがとうございます。